※動作には、Visual Basic 2.0のランタイム(VBRJP200.DLL)が必要です。
※Windows3.1以降で動きます。16ビット版です。
※本ソフトウェアは、フリーソフトウェアです。
《インストールの方法》
@本ソフトウェアをダウンロードします。dmeis101.exeというLHA自己解凍ファイルです。
A適当なフォルダ内で解凍します。
BMEISHI.EXE を実行して下さい。
《Disp-MEISHI について》
先日おこなったパソコン講習のために作りました。受講者には、フォルダとファイルの理解やコピー、日本語入力などの練習をしてもらいました。
機能は、テキストファイルを名刺?のように表示させるだけです。一応、テキスト編集もできますが、改行マークなどを表示できないため(単なるテキストボックスですので)、受講者には少し不便をかけてしまいました。
あまり使い道はないと思います。が、例えば、LAN上で名刺交換なんていうのはどうでしょう?
MEISHI.EXE(本体)、OMOTE.DAT(表用のテキストファイル)、URA.DAT(裏用のテキストファイル)の3ファイルのみです。(この他に
\WINDOWS\SYSTEM フォルダか、本体と同じフォルダに VBRJP200.DLL
が必要です。)
《開発言語》
Visual Basic Ver.2.0
- 動作には、VB2.0ランタイム(VBRJP200.DLL)が必要です。
- VBRJP200.DLLは、最近の機種には、予め入っているものが多くあります。\WINDOWS\SYSTEMのフォルダを確認してみて下さい。但し、設定によって隠しファイルになっている場合は、見えませんが・・・。

■ホームページ(最上) ■ソフトウェア(上) ■Disp-MEISHI ■VB2.0ランタイム |